貸家相続税評価は低い …貸家…建物を賃貸すると建物の相続税評価が下がる

相続税対策不動産節税ネット
Top >>不動産での相続税対策 >> 貸家相続税評価は低い 

貸家…建物を賃貸すると建物の相続税評価が下がる


建物の相続税評価額

建物は固定資産税評価額を基準にして相続税が課税されます。固定資産税評価額が1000万円の建物については、その1000万円が相続税評価額になります。

実際の建築費が1500万円であっても、固定遺産税評価額が1000万円であれば、相続税評価額は1000万円になります。

固定資産税評価額は実際の建築費とは関係なく、各市町村により決定されます。実際の建築費よりも3割程度は低くなることが多いのではないでしょうか。もっとも建築費を値切って作らせた場合には、実際の建築費よりも高くなっていることもあります。

さて1500万円でつくった建物の固定資産税評価額が1000万円としましょう。

この建物を自分で使う…具体的には自分の自宅にする、自分の別荘にする、自分の物置に使う…のであれば1000万円です。「自用建物」の評価額です。

貸家の相続税評価は

しかしこの建物を賃貸すれば、3割引きになります。つまり固定資産税評価額は1000万円であっても、相続税での評価額は700万円になるのです。「貸家」の評価額です。貸工場や貸店舗を含めて貸し付けている建物は貸家の評価額になります。

自分の土地にアパートあるいは貸家として1500万円の建築費で建物を建築した。その建物の固定資産税評価額は1000万円だった。アパートあるいは貸家として他人に賃貸していれば相続税評価額は700万円になります。

使用貸借なら

さて建物を自分の子にタダで貸していたらどうなるのでしょうか。タダで貸すのはここでいう「貸す」の範囲外です。

家賃を取って貸すことを「賃貸借」といいます。賃貸借ならばアパート貸家もと同じですから3割引きです。しかし家賃を取らないでタダで貸す(実費で貸す)のならば、それは「賃貸借」ではなく「使用貸借」といいます。このときは3割引きにはなりません。固定資産税評価額1000万円の建物の相続税評価額は1000万円のままです。

ならば子供と賃貸借契約を結び、ちゃんと世間相場の家賃を取りましょう。そうすれば、あいてが子供であっても貸家ですから相続税評価額は700万円になります。

「家賃を払うような稼ぎがない?」。家賃月額10万円ならば年間で120万円です。

120万円を親から子に贈与しましょう。家賃は年間1万円です。きっちりと贈与税の申告をします。その120万円から毎月10万円を家賃でもらう…。これは「例えば」ですが、相続税のことを優先するのならいろいろな方法はあるでしょう。

会社を経営しているのならば、自分の所有する建物を自分の会社に賃貸するということもよく行われています。自分と自分の会社は別人格ですから。
このページの一番上へ
相続税対策不動産節税ネット
メニュー
不動産での相続税対策

貸家相続税評価は低い 

貸家建付地の評価

使用貸借地への対策

親子間売買で評価下げ

路線価は元旦に改訂

相当の地代方式は

タワーマンション節税

貸家評価は敷地次第

定期借地で相続対策

土壌汚染地の相続税

耕作権問題の解消

昔の買戻し不動産

相続対策に隠し録音

使用貸借土地 裁決

路線価 裁決

担保不動産への相続税

中途半端な保証債務

担保不動産への相続税

保証履行への譲渡税

本人債務履行への譲渡税

回収不能貸付金への課税

同族会社への貸付金

相続税の連帯納付義務

返済不能の状況 裁決

不動産売却で相続税納税

譲渡税の基本

相続税の取得費加算

取得費加算は3年間

売却土地は子が相続

譲渡税は遺産分割次第

生前交換で非課税化

取得費加算の応用

居住用特例で売却

相続利子税を必要経費化

代償分割と譲渡税

取得費加算 裁決

失敗しないために…

「相続対策」と「愚か」

ツケは払われねばならない

タダほど高いものはない

目的と手段


トップページ

サイトマップ

運営元情報

不動産での相続税対策

担保不動産への相続税

不動産売却で相続税納税

失敗しないために