代償分割と譲渡税…不動産の代償分割は有利か?…売却時の譲渡税に大差!

 

相続税対策不動産節税ネット
Top >>不動産売却で相続税納税 >> 代償分割と譲渡税

不動産の代償分割は有利か?…売却時の譲渡税に大差!


10人で遺産分割

1989年のある相続で、遺産である時価1億円の土地建物が問題となりました。被相続人には子が無く、相続人は、配偶者と兄弟です。この土地建物を、兄弟10人で分割することにしました。

仲のよい兄弟でも、「相続」ともなればモメて紛糾します。長兄が、分割の取りまとめに奔走し…〈売却してお金で分けよう〉という結論に至ります。10人の共有ということで保有し続けても、問題を先に延ばすだけですから。

登記よりお金?

さて、具体的にどう実行するかで、意見が割れます。長兄は、〈各人が持分10分の1ずつ共有の相続登記をしてから一緒に売却しよう〉と、主張します。

しかし、他の兄弟は…〈長兄が一人で相続して、代わりに1,000万円ずつの現金が欲しい〉‥として、同意しません。

そして、この遺産分割の問題は、裁判所の調停に持ち込まれたのです。

和解と売却

長兄は、調停委員及び裁判官(家事審判官)から…〈長兄が遺産を全部取得して売却代金相当額を代償金とすれば、長兄の主張と実質的に変わらない上、登記手続が簡便で買主も安心である〉‥と、言われました。

そして、相続開始から3年後、言われた通りに実行します。他の兄弟に、現金で1,000万円ずつ合計9,000万円を支払って…土地建物を単独で相続した上で、この土地建物を1億円で売却したのです。

代償分割

長兄は、〈各人が1,000万円分の不動産持分を相続してそれを1,000万円で売却する〉という主張でした。対する他の兄弟は、〈各人の不動産1,000万円分は長兄が相続する代わりに現金で1,000万円を受け取る〉ということを、要求しました。

他の兄弟の考えを『代償分割』と呼び、この現金を『代償金』と呼びます。現金が、10人に1,000万円ずつ入るのは、どちらも同じです。しかし、その後の税金が異なってきます。

譲渡税

「相続税」のこともあるでしょうが、ここでは、「譲渡税」が問題になりました。不動産を売却すると、「譲渡税」が課税されます。

長兄の主張通り、10人で相続してから一緒に売却すれば、10人とも課税されます。しかし、他の兄弟は、現金を受け取りました。不動産については、相続も売却もしていないため、「譲渡税」を課税される心配がありません。

つまり、不動産を売却したのは長兄のみであり、長兄一人が「譲渡税」を課税されるわけです。

長兄vs税務署

長兄は、他の兄弟に支払った9,000万円を原価として、譲渡所得の申告をしました。兄弟から9,000万円で買い取ったものを、1億円で売ったのだ…と、いうわけです。

しかし、税務署は…〈遺産分割のために支払った9,000万円は、取得費ではないから、原価と認めず全額課税〉‥と、判断します。9,000万円が原価でなければ、売却額1億円に対する「譲渡税」は、2,500万円にもなります。

長兄は、不動産の売却で1億円を受取りましたが、他の兄弟に9,000万円を支払っています。手元には1,000万円しかないのに、2,500万円の「譲渡税」が課税されるわけです。

単独は不利?!


税務署と争うことになった長兄は、国税不服審判所へ訴えます。しかし、審判所の回答にも、温情はありません。

1997年12月15日、国税不服審判所は…〈長兄が他の相続人に1,000万円ずつ代償金を支払って単独で土地建物を相続することは、長兄も含めた相続人全員で決めた事実であるから、長兄のみの課税もやむなし〉‥という裁決をしました。(金額等内容を読みやすいように変えています。)

遺産分割で注意すべきはその後の税金ですから、「相続税」だけでなく、色々な税金について考慮しましょう。


このページの一番上へ
相続税対策不動産節税ネット
メニュー
不動産での相続税対策

貸家相続税評価は低い

貸家建付地の評価

使用貸借地への対策

親子間売買で評価下げ

路線価は元旦に改訂

相当の地代方式は

タワーマンション節税

貸家評価は敷地次第

定期借地で相続対策

土壌汚染地の相続税

耕作権問題の解消

昔の買戻し不動産

相続対策に隠し録音

使用貸借土地 裁決

路線価 裁決

担保不動産への相続税

中途半端な保証債務

担保不動産への相続税

保証履行への譲渡税

本人債務履行への譲渡税

回収不能貸付金への課税

同族会社への貸付金

相続税の連帯納付義務

返済不能の状況 裁決

不動産売却で相続税納税

譲渡税の基本

相続税の取得費加算

取得費加算は3年間

売却土地は子が相続

譲渡税は遺産分割次第

生前交換で非課税化

取得費加算の応用

居住用特例で売却

相続利子税を必要経費化

代償分割と譲渡税

取得費加算 裁決

失敗しないために…

「相続対策」と「愚か」

ツケは払われねばならない

タダほど高いものはない

目的と手段


トップページ

サイトマップ

運営元情報

不動産での相続税対策

担保不動産への相続税

不動産売却で相続税納税

失敗しないために